日用品を再利用する方法
割り箸で松居棒を作る
最近では、割り箸の使用が環境破壊に繋がるため、マイ箸を持ち歩く人が増えているそうです。
でも、割り箸を使ったとしても、すぐには捨てずに再利用する方法はたくさんあります。
例えば、掃除の達人として有名な松居一代さんの「松居棒(マツイぼう)」を作れば、掃除が楽になります。
作り方はとても簡単で、割り箸にガーゼや布の切れ端を巻いて、輪ゴムでねじりながら固定するだけ。
これを使えば、細かいところの汚れも簡単に落とすことができるので、トイレや台所の掃除では大活躍します。
牛乳パック
牛乳パックにも色々な再利用の方法があるので、すぐに捨ててしまってはもったいないです。
例えば、牛乳パックの上半分を切れば、小物入れになります。
冷蔵庫内に入れて仕分けをするのに使ったり、野菜を立てて保存すれば、長持ちさせることができます。
香水
使わなくなった香水や、プレゼントにもらったけど香りが気に入らない香水がある場合は、芳香剤の代わりに使いましょう。
ガーゼや布切れに含ませて掃除の仕上げに小物などを拭けば、芳香剤の代わりにいい匂いを放ってくれます。